女性と子ども専門 南陽堂八王子鍼灸院

八王子市提供「緑に染まる川」

企業様向けページ

南陽堂がお手伝いする企業のウェルビーイング
“女性社員の笑顔は健康から”

働き方改革への取組みが進むなか、社員の「健康」が企業の生産性や価値に大きく影響するという考え方が浸透しつつあります。その中心となる概念がウェルビーイングです。
経済産業省も東京証券取引所と共同で「健康経営銘柄」を選定するなど、健康経営は企業の経営戦略の重要な要素になってきています。

充実した毎日をイキイキと過ごすためには「健康」であることが基本です。笑顔と健康は社員の皆さまの充実した生活や、充実した仕事に密接につながっています。

女性には、特有の臓器とホルモンの影響による女性ならではのリスクに加えて、年齢によっても異なるリスクがあります。社員は企業にとって重要な「人財」です。女性の健康に配慮することで仕事が充実し、健康な笑顔あふれる社員が集う企業のウェルビーイングを女性社員向けのセミナーなどにより、南陽堂はお手伝いします。

企業様向けページ

南陽堂がお手伝いする
企業のウェルビーイング
“女性社員の笑顔は健康から”

働き方改革への取組みが進むなか、社員の「健康」が企業の生産性や価値に大きく影響するという考え方が浸透しつつあります。その中心となる概念がウェルビーイングです。
経済産業省も東京証券取引所と共同で「健康経営銘柄」を選定するなど、健康経営は企業の経営戦略の重要な要素になってきています。

充実した毎日をイキイキと過ごすためには「健康」であることが基本です。笑顔と健康は社員の皆さまの充実した生活や、充実した仕事に密接につながっています。

女性には、特有の臓器とホルモンの影響による女性ならではのリスクに加えて、年齢によっても異なるリスクがあります。社員は企業にとって重要な「人財」です。女性の健康に配慮することで仕事が充実し、健康な笑顔あふれる社員が集う企業のウェルビーイングを女性社員向けのセミナーなどにより、南陽堂はお手伝いします。

企業様向け出張セミナー

南陽堂による
ウェルビーイング実現への
サポート

企業の活力を向上させるためには、
女性社員が健康で毎日を笑顔で過ごせるようにすることが必要です。

企業が女性社員の健康保持のための取組を南陽堂のトータルケアメソッドでサポートします。

講座実績

  • 2013年
    • 6月
      八王子市主催講座講師
    • 11月
      八王子市主催講座講師
  • 2015年
    • 6月
      八王子市主催講座講師
    • 11月
      八王子市主催講座講師
  • 2016年
    • 11月
      八王子市主催講座講師
  • 2017年
    • 3月
      八王子市主催講座講師
    • 4月
      八王子市主催講座講師
    • 10月
      八王子市主催講座講師
  • 2019年
    • 1月
      八王子市主催講座講師
    • 2月
      八王子市主催講座講師
    • 6月
      八王子市内企業社員向け
      講座講師

南陽堂のセミナーの特徴

鍼灸師だから

東洋医学には、病気までには至っていない「未病」という考え方があります。
仕事をする上で「我慢できる程度のなんとなく調子が悪い」という状態は、集中力を欠くことにつながります。この未病のうちに対策することが重要です。

女性専門だから

女性特有の臓器とホルモンの影響による女性ならではのリスクがあります。
女性専門に多くの症例を治療しているからこそ、女性ならではの身体の悩みが分かるのです。

栄養士だから

正しい知識に基づく充実した食事は、生活習慣の中でも大きなウエイトを占めています。
栄養士だからこそ、忙しい女性社員にも手軽に実践でき、効果を実感しやすい食生活の改善を提案できます。

年代別の女性のリスク

女性は、年齢によって異なるリスクがあります。 でもそのリスクも事前に必要な対策をとることで、仕事もプライベートもイキイキと楽しむことができます。

20~30代

仕事にプライベートにと、様々なことに関心の広がる楽しい時期です。若さと元気で何事にも全力投球ですが、油断は禁物。一見ささいな不調が大きな病気のサインかも。自分の身体に注意を払って、その元気を長持ちさせましょう。

40代〜

仕事もベテラン社員として重要な仕事を任されたり、家事に育児にと多くの役割を担う年代は、つい自分の健康は後回しにしがち。1つや2つの小さな不調は我慢してやり過ごしながら、毎日を過ごす。日常の中の生活習慣を少し見直すだけでもその不調は軽減されます。

働く女性を取り巻く環境

仕事をする女性の約4割が、年齢を重ねても長期的に働き続けられるかどうか不安に感じています。

(出典:HER-SELF女性の健康プロジェクト「輝く女性のウェルビーイング」)

一方で企業の人事担当者の約7割が女性社員に対して女性の健康保持・増進に向けたサポート制度と取組を実施していません。

(出典:HER-SELF女性の健康プロジェクト「輝く女性のウェルビーイング」)

このギャップを埋める対策を取ることで女性社員の皆さんが笑顔でイキイキと働く、活力ある会社につながります。

院長紹介

資格

  • 国家資格
    はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、栄養士
  • 修士
    食品栄養学
  • 神奈川県認定未病サポーター

所属

  • 日本刺絡学会正会員
  • 日本口腔ケア学会正会員
  • 日本気象病学会正会員

経歴

  • 東京農業大学農学部醸造学科卒業
    国立公衆衛生院共同研究員
    東京農業大学大学院食品栄養学修士課程修了

    修士課程では、ウイルス学の研究のほか、病態、臨床、食品、公衆、分子栄養学などのほか、機能性食品について学んだ。

    修士課程の間、国立公衆衛生院(港区白金台)に共同研究員として在籍。ウイルス学の研究に従事する傍ら、気象病、時間医学について学び始めた。

    在籍中、小型球形ウイルス(後にノロウイルスと改名)の研究ミッションチームの一員として、RT-PCRを用いたウイルスの迅速的検出方法を確立した成果は、臨床分野において国内感染者の早期診断と治療に貢献した。 その要となったのは、国立公衆衛生院にて、ミッションの成果を日本全国の保健所や衛生研究所の研究員の方々に伝え、国内に普及したことによる。

  • 東京大学大学院医学系研究科「母子保健学教室」客員研究員

    在籍中、感染症と保健学について研究を行った。 また、保健学の研究分野の一つとして医療面接の研究に関わる中で、医療者と患者の意思疎通の重要性に着目し始めた。

  • 国立健康・栄養研究所研修生
  • 国立小児病院小児医療研究センター(後に国立成育医療研究センター研究所)(世田谷区大蔵)勤務
  • 東洋鍼灸専門学校卒業

    在学中、「医療面接勉強会」を立ち上げ、医療分野で重視され始めて間もなかった「傾聴」の技法を磨きつつ、はりとお灸の技術向上に努めた。

  • 当院開業

    東洋鍼灸専門学校卒業後は港区内の鍼灸院、神奈川県内の鍼灸院にて、はり・灸治療専門の臨床経験を重ね、2012年八王子市にて開業。

  • 当院開業後

    開業後は、治療のかたわら東洋医学の効能を広く知っていただくための様々な講座・イベントを開催。自治体主催の健康講座に講師として招かれ、こころとからだとお口の中の健康増進に役立つ講座を提供。

    講座や治療の中で栄養士として、忙しい女性にも手軽に実践でき、効果を実感しやすい食生活の改善を提案している。

CONTACT お問い合わせ

まずはお電話にて、お気軽にご相談ください。

TEL.070-6400-0276

※休診日:日曜、月曜、その他研究会の日